KAT-TUN4枚目アルバム「Break the Records -by you & for you-」解説!感想・レビュー・特典情報
- 2020.12.31
KAT-TUNは、2001年に結成され2006年には「ブラック&ワイルド」をコンセプトとしてCDデビューしました。今回は、KAT-TUNがデビューしたてから現在までの名曲と言われる中から、カップリング(B面)限定で紹介します!カップリング(B面)とは思えないおすすめ名曲や、ファン以外の人にも思わず教えたくなるカップリングばかり。どのカップリングもおすすめの隠れた名曲たちですよ!
(出典:pixabay)
KAT-TUNは、2001年に結成され2006年には「ブラック&ワイルド」をコンセプトとしてCDデビューしました。
結成当初は、亀梨和也くん・赤西仁くん・田口淳之介くん・田中聖くん・上田竜也くん・中丸雄一くんの6名メンバーで構成。
しかし、2021年時点では亀梨和也くん・上田竜也くん・中丸雄一くんの3名グループとして活動中です。
まずは2010年7月に赤西仁くんが脱退、その後は2013年9月に田中聖くん、2016年3月には田口淳之介くんが脱退。
今回は、KAT-TUNがデビューしたてから現在までの名曲と言われる中から、カップリング(B面)限定で紹介します!
カップリング(B面)とは思えないおすすめ名曲や、ファン以外の人にも思わず教えたくなるカップリングばかり。
どのカップリングもおすすめの隠れた名曲たちなので、ぜひチェックしてみましょう。
[DVD] TOUR 2007 cartoon KAT-TUN II You – Will be all righthttps://t.co/VFKA6uVF3D
仁が復活したツアーだったっけ pic.twitter.com/qzdjT0tnvD
— 未來/MIRAI (@m0424hiroko) August 8, 2017
KAT-TUNデビューシングルのカップリングは、名曲として今でも人気の「Will Be All Right」。
カップリング収録になっていますが、KAT-TUNデビュー前の「バレーボール・ワールドグランドチャンピオンズカップ2005(グラチャンバレー)」のテーマ曲でも使用されています。
赤西仁くんが企画し、KAT-TUNメンバー全員で作詞。
若々しさと未来への活力にあふれた名曲になっており、ユニットを組みながらもなかなかデビューに至らなかった頃のKAT-TUNを想いながら涙するファンも多いですよ。
タイトル | 「Real Face(通常盤)」収録 |
---|---|
発売日 | 2006年3月22日 |
【KAT-TUN ①】沢山の方に参加いただいたアンケートの結果がでました!明日4/10(火)〜16(月)までストアプレイでかかる楽曲はこちら!!
①RESCUE
②THE D-MOTION
③YOU
④PERFECT
投票いただいた皆様、ありがとうございました!また突然アンケートを行うと思いますのでその時もぜひ…!(ま)#KATTUN pic.twitter.com/5QXpojxh7v— タワーレコード川崎店(通称:タワ崎) (@TOWER_Kawasaki) April 9, 2018
気分をアゲたいときにおすすめのKAT-TUNカップリングが「THE D-MOTION」です。
編曲が神がかっており、テンション上がって思わず踊りたくなるような名曲。
ミュージックステーションで披露された際にも、カップリングとは思えないほど話題になるまさに、隠れた名曲です。
KAT-TUN各メンバーが持つ個性とパフォーマンスが感じられる、とてもカッコいいカップリングですよ。
タイトル | 「Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜」収録 |
---|---|
発売日 | 2010年2月10日 |
♪kat-tun – sweet chain#repeat #KATTUN pic.twitter.com/xGiRRlmmQQ
— ︎ ⎊ (@xKaya25) July 27, 2016
5人メンバー時代のKAT-TUNカップリング「SWEET CHAIN」も人気の名曲です。
カップリング曲ではあるものの、ファン人気が発表当時から高く度々テレビ番組やコンサートでも披露されている名曲。
KAT-TUNにしては珍しく全編高音ファルセットで仕上げられた曲で、各メンバーのコーラスクオリティに驚く人も多数!
タイトル | 「RUN FOR YOU(通常盤)」収録 |
---|---|
発売日 | 2011年8月3日 |
(出典:pixabay)
KAT-TUNカップリングのなかでも、特に雰囲気がいい名曲といえば「in the DARK」もおすすめ。
タイトルの通りダークネスな世界観を持つ歌詞とメロディですが、様々な変化や苦難も多いKAT-TUNだからこそ醸し出せる抜群の世界観が魅力の名曲です。
ただ明るく元気なアイドル像とは違うKAT-TUNならではの良さが引き立ち、メンバー編成が変化すればするほど後戻りできない歌詞が胸打つカップリング曲ですよ。
タイトル | 「不滅のスクラム(初回限定盤)」収録 |
---|---|
発売日 | 2012年9月12日 |
(出典:pixabay)
KAT-TUN4枚目シングルに収録されたカップリング「Your side」も、KAT-TUNならではのラブソングの始祖的な名曲です。
デビュー直後のカップリングのなかでも人気で、田中聖くんがラップではなく歌っている事でもファンの間では人気の理由でした。
許されない恋だけれども情熱に溺れ落ちるラブソングになっており、20代なりたての若いKAT-TUNと色気と大人っぽさがマッチした名曲。
ハッピーでポップなラブソングとは違う方向性が多いKAT-TUNですが、その始祖的な名曲がこのカップリング曲「Your side」です。
タイトル | 「喜びの歌」収録 |
---|---|
発売日 | 2007年6月6日 |
【#中丸雄一】
19:00になりました
と、いうことで!!!まず1曲目は…
Sweet Birthday / KAT-TUNお誕生日といえば、この曲
充電完了後初シングル#AskYourself のカップリングとして
KAT-TUN史上初めての
BirthDayソングお祝いにピッタリ#中丸雄一誕生祭 #中丸雄一35歳誕生祭 pic.twitter.com/KRmWnrM1eR
— タワーレコード若松店 (@TOWER_Wakamatsu) September 4, 2018
KAT-TUN通算27枚目シングルの名曲・カップリングが「Sweet Birthday」です。
田口淳之介くん脱退後、2016年5月から充電期間として活動休止をしたKAT-TUNの復帰シングルになります。
「Sweet Birthday」は、名前の通りバースデーソングになっており、KAT-TUNがバースデーソングを歌うのは今回のカップリング曲が初めて。
充電を終えた3人体制の新生KAT-TUNにもピッタリの名曲になっています。
タイトル | 「Ask Yourself(通常盤)」収録 |
---|---|
発売日 | 2018年4月18日 |
#曲のイメージをドラゴン化
♪「Polaris」(KAT-TUN)
空の真ん中で常に光り続けているといわれるドラゴン。ソーダ色の靄をまとい、宝石を散りばめたような翼を持っている。空から降りてくる時、周りの星が止まるという。このドラゴンを目にした時、どこからか子どもたちの笑い声が聞こえるらしい。 pic.twitter.com/8pUvnADxmQ— ほたてぃーの_BOOTH通販やっております (@hotathino_) June 3, 2018
最近発売されたカップリングのなかなら、「Polaris」も今後バラードの名曲になりそうと好評な1曲。
多くの名曲を生み出しているイワツボコーダイさんが作詞作曲を手掛けており、同じくカップリングのなかでも名曲と言われる「in the DARK」もイワツボさん制作のもの。
寒い冬に思わず聴きたくなるようなバラードになっており、KAT-TUNメンバーそれぞれが順に歌い上げるリレー方式もファンの胸を熱くさせる名曲カップリングですよ。
タイトル | 「Dead or Alive(初回限定盤1)」収録 |
---|---|
発売日 | 2015年1月21日 |
KAT-TUNカップリング(B面)のなかから、隠れた名曲を紹介しました。
デビューしたてから現在まで変化の大きいKAT-TUNですが、だからこそ当時でしか表現できない想いや歌声が感じられるのはカップリングならでは!
思わず人に教えたくなるようなおすすめ名曲ばかりなので、今回紹介したKAT-TUNカップリングを参考にぜひ聴いてみて下さいね。
常に推しがいるアラフォー母
コメントを書く